| 设为主页 | 保存桌面 | 手机版

东京都立富士高等学校

校训为“自主自立,文武两道”,初高中一贯制学校。

偏差值:66                                       日本高中留学联系电话:13654365556     QQ:263114351

 
联系方式
电话:13916811465
QQ:263114351
微信:cnjpedu
最新日本高中入学考试通知
最新日本高中入学考试通知
站内搜索
 
荣誉资质
  • 暂未上传
资料下载
  • 暂无下载资料
您当前的位置:首页 » 新闻中心 » 东京都立富士高等学校活动
新闻分类
新闻中心
东京都立富士高等学校活动
发布时间:2016-01-14        浏览次数:1230        返回列表
 入学式

 富士高の行事のほとんどが生徒による企画・運営のもとに実行されています。さすがに入学式は全てを生徒が運営することは出来ませんが、校内で生徒を誘導したり、事前に校内の中や体育館の会場を準備したりと、生徒もきちんと入学式の運営に携わっています。先輩方のその姿を見て、新入生達も富士高の生徒間の協力体制を自然と学んでゆきます。
式典ではまず、新入生が各クラス担任から呼名されます。その後、学校長から「歓迎の言葉」が贈られます。そして、在校生が新入生への歓迎の印として、富士高で最も多い部員数を誇る管弦楽部の演奏の元、校歌を合唱します。
富士高の校歌は在校生から「とても歌いやすく、所々に軽快なリズムがあって親しみが持てる曲だ」と定評があります。また、合唱と演奏の完成度も高いので、1回聞いただけでも強く印象に残ると思います。合唱からでも富士高の雰囲気は掴んでいただけると思うので、在校生からの合唱の贈り物は見所の一つではないでしょうか。

 


対面式
 名前の通り、中高新入生と中高2.3年生が、体育館に集い、向かい合わせで対面する式です。生徒会が中心となって進行します。新入生としては緊張の一瞬です。
附属中学校、富士高校で大切にしていることは、自主性です。「先生や人に言われたからやる」のではなく、自分で行動に移すことを富士では大切にしています。自分自身の行動に責任を持たなければならないことが、対面式でも先輩方の行動から学ぶことができます。
在校生も、どんな子が入学してきたか興味津々と言った感じです。その後の部活動の勧誘に意欲を燃やしている上級生の様子が伺えます。

 


体育祭
 富士高の体育祭は、企画・準備・運営から全てを、生徒主体で行っています。体育祭実行委員会は前年度から準備を始めます。また、各学年ごとに結成される、女子のチアガールの準備もかなり早くから始まります。生徒の自主的活動を最もアピールできる行事です。
今年度から、学年対抗でなく中高で3団編成をし、競い合います。短距離走や、騎馬戦、追っかけ綱引き、障害物競争、大百足、大縄跳び学年リレーなど色々な種目があり、クラスごとに、どの種目に出場するかを決める事ができます。
見所といえば、何と言ってもチアガールです。お昼休みに行われる各学年のチアガールの演舞は、その完成度からも相当な“闇練習”が行われたことでしょう。演舞が終わった後のチアガールの面々の涙には思わず感動させられます。
 


生徒会役員選挙
 富士高の生徒会は、生徒会長1名、副会長1名、書記2名、会計2名、会計監査2名、渉外1名の合計9人で構成されています。その会長以下生徒会役員を決める大切な選挙です。行事や普段の学校生活での中心となる9人を選ぶ重大イベントです。
富士高の生徒会選挙はちょっと変わっていて特殊です。全校放送によって各立候補者の演説を聴きます。顔が見えないので考えが伝わりにくい部分もありますが、その分、立候補者は趣向を凝らしたり、事前に各教室を回って演説を行ったり、シンデレラ階段で立会演説を行ったり、ポスターを貼ったりと積極的に活動します。
生徒会の自主的な活動としては、ボランティア活動や生徒会主催の中学生に向けた学校説明会、学校紹介ビデオの制作などがあります。また、対面式、部活紹介、生徒総会運営、各行事のサポート、会計、会計監査など、さまざまな学校行事を行なうために、なくてはならない存在と言えます。

 


定期考査
 富士高は二期制のため、定期テストの回数が、三期制に比べて少ないです。その分、一つ一つの試験に集中して勉強しています。失敗は許されないのです。
前期、後期それぞれに中間考査、期末考査があり、年4回のテストが実施されます。科目は学年・選択教科、科目により異なります。試験開始は基本的に9時からですが、これも学年、選択教科、科目により異なります。
特に前期の期末考査は、夏休み直後に実施されます。休み中の生活が大切です。頑張った人と、そうでなかった人が、結果によく表れてしまうテストです。長い夏休みをどのように過ごすのかの自主性が問われます。毎日コツコツ時間を有効に使うことが大切だと実感させられます。
また、富士高の生徒のほとんどが部活動に参加しています。試験一週間前には、原則的には部活動が禁止になりますが、大会前など、それぞれの部活動の状況によって活動が許される場合もあります。ですからその分、普段からの学習は大切で、毎日の授業を有意義に受けることが肝心です。富士高のステキな先生方の興味ある授業を受けて、しっかり聞いて学ぶことが大切です。

 


教育実習
 先生を目指している富士高卒業の先輩方(大学生)が授業をしてくれます。ダンスの授業や数学、音楽、英語、社会、国語など、科目は様々で、毎年10名近い実習生が来られます。教育実習に来られるのは、全員が富士高の卒業生です。富士高の先生方よりも年齢が近く、富士高の先輩ということもあり、とても話しやすく、色々な相談に乗ってもらえます。
ダンスの授業をしてくれた先生は4年前の卒業生で、大学でもダンスを専攻しているということでした。クラッシックやヒップホップなども踊って見せてくれて、とても楽しい授業でした。その影響で、新しくダンス同好会が結成されたそうです。ダンス同好会の文化祭での発表は素晴らしいものでした。

 


文化祭
 毎年テーマを決めて、各クラスが企画を練ります。
平成23年度のテーマは「新たなる伝説」。自主自律がモットーの富士高生たちが自主的に活動し、文化祭を成功させました。
前年度は、節電の影響で「お化け屋敷」が禁止となる中、各クラスで工夫をして「劇」「食堂」など様々な出し物。その他、演劇部の発表や有志による「ファッションショー」「漫談」、運動部による招待試合などなどを行いました。

 ここ数年は、附属中学校開設に伴い、小学生とその保護者の方々がたくさん来校してくださった影響で4500人を超える来校者を数えます。中高合同で行う難しさを全員で克服しながら頑張っています。是非とも一度「富士際」に来てください。
 


学校説明会
 中学生、保護者、中学校の先生などを対象とした説明会です。富士高の授業内容や、学校としてのスタイル、活動、特色などを実際に目で見て、体験し、知ってもらう事を目的とします。
体育館で行なう全体説明会では、部員100人を超える管弦楽部の演奏にはじまり、学校長の挨拶、生徒部・教務部・進路部からの説明などがあります。その後、希望される方を対象に、体験授業や生徒達による校内案内が実施されます。
管弦楽部のスケールの大きい演奏。各クラスの有志や生徒会、部活動の生徒による校内案内は、在校生の視点で見た富士高を知ることが出来ます。授業の様子や、部活動、学校内の気になったことなど、直接聞ける良い機会です。更に体験授業では、国語、数学、英語、社会、科学、体育など、多くの科目から選んで授業が受けられ、色々な体験をすることが出来ます。

 


修学旅行
平成19年度は、第2学年が平成20年1月16日から19日までの3泊4日の「沖縄修学旅行」を実施しました。
日本の南端にある沖縄は、亜熱帯性の気候で豊かな自然と、琉球王朝の独自の歴史と文化を持つ地域であると同時に、先の大戦においては国内で唯一地上戦が行われた地域です。この豊かな自然と、独自の文化と歴史を持つ沖縄を訪れ、現地の人とのふれあいや見学を通して、『平和の意味と意義』、『豊かな自然と琉球王朝の独自の文化』、『集団生活の規律やルールを守ることの大切さ』を学ぶことができました。

 平成15年度  沖縄方面10月実施
平成16年度  関西方面10月実施
平成17年度  広島・関西方面10月実施
平成18年度  沖縄方面1月実施
平成19年度  沖縄方面1月実施
平成20年度  沖縄方面1月実施

 


合唱祭
  富士中高では毎年2月、なかのZERO大ホールにおいて「合唱祭」を行ないます。1、2学年の各クラス全員参加で、1クラス2曲を発表し競い合います。(平成24年度は杉並公会堂)残念ながら一般公開はしておりません
中間考査終了と同時に1、2学年の各教室後方の黒板には、4つのパートに分かれたメンバーの名前と練習スケジュールがびっしり書き込まれます。巷では寒い冬が到来するこの時期、学校全体は、校内のあちこちから歌声の聞こえる爽やかな季節を迎えます。流れてくる歌声で気持ちは和み、混声4部合唱は心を癒してくれます。これほど文化的な行事が、レベル高く維持できる富士高はすばらしいです。例年、男子が、女子とバランス良く、伸びやかに歌っているクラスが優勝しているようです。翌年2月までの練習期間中、パートリーダーの手腕が優勝の鍵を握ります。どのクラスもチームワークを重視し、張り切って練習します。
「合唱」は、感情をこめ、声を出し、自分を主張することがでます。練習を重ねることで、混声4部合唱のハーモニーが調和されるだけでなく、仲間との協調性も一緒に育まれていきます。これからも大切にしたい行事の一つです。

 


球技大会
 例年、3月の期末試験終了後1・2学年でそれぞれ生徒会主催の球技大会が行われます。
種目はサッカー、バレーボール、ソフトボール、、ドッジボール、バスケットボールです。雨天になるとサッカーがフットサルに、ソフトボールがドッジボールに変更になります。
学年最後の行事として、クラスの団結力と親睦を深めることが目的で行われます。
 


卒業式
 クラスの代表が、クラスの卒業証書を受け取るときは、緊張しながらも3年間の思いを述べるたり、保護者や先生への感謝の辞を述べるたりするなど様々ですが、卒業生代表が「卒業のことば」を述べる頃には落ち着き、静粛な中にも心温まる雰囲気の中、富士高校での思い出を胸に巣立っていきます。
第59回卒業式は、平成20年3月7日に行われました。

 

点击这里给我发消息

点击这里给我发消息

点击这里给我发消息

点击这里给我发消息